リュウグウノツカイやデメニギス等特徴をもった代表的な深海魚7種7個
カラーバリエーション 特徴をもった代表的な深海魚のフィギュア7種 オリジナルボックス内容(フィギュア7種、解説書、スティック) 生物の事がわかる解説書(日・英・中) 台座付き(スティックで差し込み) リュウグウノツカイは胴のパーツをつなげます オリジナルボックス 部屋に飾って眺めるのも楽しい フィギュア7種 フィギュア リュウグウノツカイ フィギュア ホウライエソ フィギュア ナガヅエエソ フィギュア チョウチンアンコウ フィギュア フクロウナギ フィギュア ギンザメ フィギュア デメニギス
※掲載の写真は実物と色合い等が若干異なる場合があります。
おすすめの関連商品
|
立体図鑑 ディープシーフィッシュボックス、特徴をもった代表的な深海魚7種のフィギュアのコレクションです。
立体図鑑 ディープシーフィッシュボックスで伝えたいこと
海の水深200m以深を一般的に「深海」とよびます。深海は水温が低く、高水圧と暗黒の世界で、その水域に生息する深海魚は極限環境に適応した奇妙な体のつくりや発光器を持つものなど、多様な姿かたちをしています。
このディープシーフィッシュボックスの種は、硬骨魚の中で全長が最も長いと言われるリュウグウノツカイなど代表的な深海魚7種を選んでいます。
深海魚のユニークな姿かたちは、何故、そのような特異な姿になったのか? 何故、特殊な機能を持つようになったのか? など、色んな疑問を通じて未だ未知の深海の世界に、興味を持っていただきたいと想い企画制作しました。
カロラータの立体図鑑フィギュアボックスは、平面では感じとれない体の特徴を立体的に観察できる本格的なフィギュアに、種の分類や学名・特徴・生態・分布域などを記した解説書がついています。併用して見ていただくことで、その生物のことをより具体的に知ることができます。
リュウグウノツカイ
ホウライエソ
ナガヅエエソ
チョウチンアンコウ
フクロウナギ
ギンザメ
デメニギス
立体図鑑 ディープシーフィッシュボックス
フィギュアボックスセットの内容
01. リュウグウノツカイ 竜宮の使い / Slender Oarfish
銀色の細長い体に赤いヒレが特徴的な大型の深海魚です。背ビレを波のように動かして漂うように泳ぎます。背ビレの一部と腹ビレが発達し、長い腹ビレの木の葉状の先端部は感覚器として獲物を探す役目をします。下アゴが前方へ突き出るようになっており、口を開けてオキアミなどのプランクトン類を捕食します。古くから知られる深海魚で、日本近海での発見例も増えています。
02. ホウライエソ 蓬莱狗母魚 / Sloane's Viperfish
長く鋭い牙を持った大きな口と頭部や体の側面に発光器を持つ小型の深海魚です。捕食のために頭部の構造が特殊化しており、アゴを頭ごと跳ね上げて大きく口を開けることができます。長く伸びた背ビレの先端の発光器を口の前で光らせて獲物を引き寄せ、自分の体に対してかなり大きい獲物も飲み込みます。
03. ナガヅエエソ 長杖狗母魚 / Spiderfish
海底の砂地で、発達した1対の腹ビレと尾ビレで立つ奇妙な深海魚です。別名「三脚魚」と呼ばれています。放射状のアンテナのように変化した胸ビレで水流や獲物の他、危険も察知することができます。あまり動かずに流れに向かって立ち、獲物を待ち伏せて捕食します。
04. チョウチンアンコウ 提灯鮟鱇 / Footballfish
体は球状で小さい棘に覆われ暗褐色をしています。背ビレの一部が変化した誘因突起はチョウチンと呼ばれ、先端の発光器から青白い光を放って、獲物を誘き寄せ捕食します。チョウチンを持つのはメスのみで、オスはとても小さく4cmほどしかありません。
05. フクロウナギ 袋 鰻 / Pelican Eel
小さな目を持つ頭部はアゴが発達し、体は細長く、英名にあるペリカンのような袋状の口が特徴です。口を大きく開き小さな獲物を海水ごと捕らえ、口から海水をはき出して丸飲みにします。胸ビレは非常に小さく、尾の先には発光器があります。成魚は深海に生息しますが、稚魚は比較的浅い水深100〜200mに見られ、4cm未満で変態します。
06. ギンザメ 銀 鮫 / Silver Chimaera
原始的なサメの一種でエラ孔は通常のサメが5〜7対のところ1対しか持ちません。背ビレの棘に毒腺があり、大きな胸ビレを動かして羽ばたくように泳ぎます。口は下方にあり、海底の貝類などを捕食します。オスの頭部には、かぎ状の突起があり、交尾の時にメスを捕まえておくために使います。
07. デメニギス 出目似鱚 / Barreleye
頭の上部が透明な液体で満たされたドーム状になっており、内側にある大きな目は前方から上方まで向けることができます。深海で、わずかな光で生じる獲物の影を見つけ、小さな口でクラゲをついばむように捕食します。体に対して大きな胸ビレと腹ビレを使い静止したり姿勢を安定させることができます。
フィギュアの種類
01. リュウグウノツカイ
02. ホウライエソ
03. ナガヅエエソ
04. チョウチンアンコウ
05. フクロウナギ
06. ギンザメ
07. デメニギス
机の上を深海魚が泳ぐ不思議な世界があらわれる
最新の研究知見をもとにリュウグウノツカイを完全リニューアル。さらに頭の上部が透明になっている不思議な生物デメニギスを新たに追加。
他の種もすべて彩色をリニューアルして、内容がさらに充実しました。水族館でもあまり見られない希少種がずらりと並ぶ、めずらしいコレクションです。
まだまだ謎が多くほとんど目にする機会のない深海魚たちの姿は、きっとお子様の好奇心をかき立てる最良の教材となるでしょう。また、大人の方にとっても知的好奇心とコレクション心を満たしてくれる豪華なセットです。
銀色の細長い体に赤いヒレが特徴的な大型の深海魚リュウグウノツカイ
単なるフィギュアではなく、生きている本物の深海魚の特徴や生態を忠実に再現。
デメニギスの透明な頭部、ホウライエソの大きく開いた口、リュウグウノツカイの細長い体や背びれなどの特徴的な部分を細部まで丁寧に作り込み、深海で生きている時と同じ姿をフィギュアでじっくりと見られるようにしました。
平面では感じられない形や色を、立体の図鑑として立体的に見て、触っていただくことで、より理解と親しみが深まることでしょう。
各フィギュアの分解パーツ、台座、スティック、解説書が入っています
◎フィギュア 7種7個
◎深海魚のことがわかる解説書
オリジナルボックスの中には、フィギュアやパーツ、台座、スティック、解説書が入ってます。
リュウグウノツカイ、ホウライエソ、ナガヅエエソ、チョウチンアンコウ、デメニギスは組み立て式になっていて、より正確な形状が表現されています。
長さを表現するためにリュウグウノツカイは胴の一部を組み立て式に
台座に設置。スティックは好みの長さに切って先をフィギュアの穴に差し、反対側の先を台座の穴に入れる
各フィギュアに取り外しが可能な台座が付いていますから、お子さまが遊ぶ時はスティックと台座を外して単体にして遊ぶことができます。
飾って眺める際にはスティックと台座を付けてお好きな場所に置いて楽しめます。
ジオラマ風の背景などを作り、スティックをお好みの長さに調節してフィギュアを並べれば、オリジナルの深海ワールドが広がります。
解説書には、それぞれの種の基本的な情報や特徴・生態、生息域深度域、深海魚の捕食方法など載せてあり、深海魚の多様な姿かたち、特殊な生態を紹介しています。
また、解説書内容を今までの日・英2ヵ国語表示から、日・英・中(繁体字)の3ヵ国語対応にしました。